激高仮面 ( げっこうかめん )

時々、激高して書く仮面ライター 

サッカーW杯 ・ 試合以外で心に残ったこと

 カタールでのサッカー・ワールド杯(昨年12月)はアルゼンチンが優勝し、大盛り上がりのうちに幕を閉じた。ベスト8に届かなかった日本は若い選手の活躍で強豪ドイツ、スペインに勝つなどの健闘がサポーターの歓喜を呼んだ。さて、月日を経て今回は勝敗以外で心に残ったことを。

 ご存じのように、この大会のための競技場建設で他国の労働者が酷暑、酷使で6500人も亡くなった。このことがスポーツウォッシュングされて、忘れ去ってしまってはいけない。FIFA(国際サッカー連盟)の言及を見聞きしていないが、あったのだろうか?

 参加国の選手役員からの意見表明も足らない。済んでしまえば・・・は、内容は違うが東京五輪汚職と同じ構造だ。真摯な総括なしでは、過ちの繰り返しが連続的に起こるだろう。

 優勝国賞金は4200万ドル(約58億8000万円)、準優勝国は3000万ドル(約42億円)だ。そこで驚いたのは大谷翔平。来季年俸が3000万ドルだからフランスの得た賞金と同じだったこと。大谷ってスゲエ!

 振る舞いで気になったことがある。フランスのマクロン大統領 は、顔出し過ぎだった。貴賓席での興奮ぶりにイエローカード! 試合後のピッチでのパフォーマンスと、ロッカールームでの演説にもイエロー、だから蓄積のレッドカードで退場だ! 政治家がW杯でここまでするとね。

 最優秀ゴールキーパーはアルゼンチンのエミリアーノ・マルチネス選手。授賞式で金色のキーパーグローブのトロフィーを股間に当てての悪ふざけ。これはレッドカード、一発退場だ。

 サッカーは迫力のある素晴らしいスポーツだが、痛がりパフォーマンスが多過ぎないか。プレイ中に接触した時に相手選手のファウルをアピールしてのものだが、一流選手の演技ならば余計に残念。今回は目立たなかったが、ネイマール選手の転び方の上手い(?)こと、少年サッカーでは誰かが「ネイマール!」と叫ぶとみんなで転がりまわる遊びがあるほどだ。

 森保監督は語る時に「国民の皆さん」と言う。「サポーターの皆さん」「ファンの皆さん」「日本の皆さん」ではない彼のこの言葉に、どんな意図があるかを考えている。

 話題になったのはABEMAでの本田圭佑氏の解説。状況が変わってもブレない、正直な自身の言葉が良かった。元選手がよくする先輩面の上から目線がないどころか、選手を「さん」づけで呼んだのは、当たり前だったが新鮮だった。近頃のアナウンサーや解説者の喋り過ぎのスポーツ中継が、こんな機会に変わっていってほしい。

 話題にならなかったのは大会テーマ曲だがNHKの『Stardom』(King Gnu)が良かった。

 「あと一歩  ここからあと一歩 ココロが草臥れた足を走らせる あの日の悪夢を 断ち切ったならば スポットライトに何度でも手を伸ばし続けるから・・♪」 

 スポーツ応援ソングではアテネ五輪の『栄光の架橋』(ゆず)という名曲がある。

 「誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある だから迷わずにすすめばいい 栄光の架橋へと・・♪」

 この歌も好きだが、『Stardom』 にはきれいに語り過ぎずに、スポーツの現実に近い、泥にまみれた感がある。苦節何年努力して成し遂げた・・・、といったありふれた内容ではないところだ。ボーカルのファルセットが聞き取りにくいことはあるのだけれど。